八戸に関するツイートのソーシャルセンサーとしての活用に関する一考察—潜在的ディリクレ配分法による分析—
A Consideration for using Tweets referred to Hachinohe as a Social Sensor— Analysis by Latent Dirichlet Allocation —
論文タイトル (カナ)
ハチノヘニカンスルツイートノソーシャルセンサートシテノカツヨウニカンスルイチコウサツ—センザイテキディリクレハイブンホウ—
著者(日・英)
長谷川 魁飛
HASEGAWA Kaito
島内 宏和
SHIMAUCHI Hirokazu
武山 泰
TAKEYAMA Yasushi
要旨・内容
本論文では、「八戸」を含むツイートを収集し、そこに含まれる話題やユーザのプロフィールについて分析を行った上で、そのソーシャルセンサーとしての活用可能性について考察した。具体的には、TwitterAPIを用いて「八戸」を本文内に含むツイートを収集し、そこに含まれるユーザおよびツイートの数、頻度等のユーザに関する基本的な統計量を確認した。また、八戸に関するツイートを行ったユーザのユーザプロフィール欄のテキストおよびツイートの本文に対し、潜在的ディリクレ配分法を適用することで、ユーザのプロフィール欄やツイートに含まれるトピックを調べ、その活用について考察した。
要旨・内容 (英語)
In this paper, the tweets referred to Hachinohe were analyzed, that were tweeted in October 2020. The total 35,459 tweets that include the word “Hachinohe” were collected by Twitter API with Python. For analyzing the user base, the topics in user profiles are extracted by Latent Dirichlet Allocation, a probabilistic language model. Latent Dirichlet Allocation was adapted to the tweets for analyzing the topics in the tweets referred to Hachinohe. The results conclude that the direction of utilizing the tweets could be considered as a social sensor for Hachinohe.
掲載元情報(日・英)
八戸工業大学紀要第40巻,pp.86-92
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,40,pp.86-92
論文種別
考古資料、考古資料、考古資料、考古資料
発行年月日
2021/3/26
閲覧先
八戸工業大学学術リポジトリ
閲覧先URL
https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13閲覧先での公開範囲
全文公開
ISSN
2434-6659