HACHINOHE HISTORIA

八戸地域地盤情報 DB を利用した一次元地震応答解析

Dynamic Response Analyses of Ground Surface by Using Geotechnical Information Database in Hachinohe Area


論文タイトル (カナ)

ハチノヘチイキジバンジョウホウデータベースヲリヨウシタイチジゲンジシンオウトウカイセキ


著者(日・英)

野添 重晃
NOZOE Shigeaki
橋詰 豊
HASHIZUME Yutaka
金子 賢治
KANEKO Kenji
葛西 祥男
KASAI Yoshio


要旨・内容

八戸地域は,地震が多い地域であり,1968年十勝沖地震を始めとして過去50年間だけでも多くの地震被害を受けている.将来的に地震の被害を低減するための対策を施すためには,精度良くかつ詳細な地震動の予測が不可欠である.一方,八戸地域では,八戸地域地盤情報データベースが構築され,約2500地点の地盤情報が電子化され蓄積されている.本研究では,八戸地域における地表面加速度分布を広域的かつ詳細に把握するために,八戸地域地盤情報データベースに収録されている約2500本の地盤情報を基に一次元地震応答解析を行った.また,その前提として,限られた情報を基にした地盤のモデル化およびパラメータ決定方法について検討した.その結果,ある程度の精度で予測した250mメッシュにおける地表面加速度分布図を作成することができた.さらに,地盤のモデル化の部分とパラメータ決定の部分について,いくつかの知見を得た.


要旨・内容 (英語)

Hachinohe is an area where earthquakes occur frequently. In order to study how to reduce the earthquake damages, detailed predictions of dynamic response of ground surfaces in earthquake with sufficient accuracy is indispensable. On the other hand, in Hachinohe area, a local geotehcnical information database, which has about 2500 data, has been developed by using Web-GIS system. In this study, we carried out the one-dimensional dynamic response analyses of ground surface based on the about 2500 geotechnical informations to grasp the dynamic ground response distribution in Hachinohe area. Furthermore, the suitabilities of the ground layer modeling and the decision method of numerical parameters were examined. As the results, we could create the distribution map, whose mesh is each 250m, of ground surface acceleration by earthquake. Moreover, we were able to understand the influence of the ground modeling and the parameter determination on the numerical result.


掲載元情報(日・英)

八戸工業大学紀要第32巻,pp.31-39
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,32,pp.31-39


論文種別

考古資料、考古資料、考古資料、考古資料、考古資料、考古資料、考古資料

発行年月日

2013/3/31


閲覧先

八戸工業大学学術リポジトリ


閲覧先URL

https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13

閲覧先での公開範囲

全文公開


ISSN

0287-1866