八戸藩の家臣統制法令-武家婚姻法例-
TheRegulations regarding Vassal in Hachinohe Clan.-with Special reference to the rules concerning the application of law a marriage
論文タイトル (カナ)
ハチノヘハンノカシントウセイホウレイ-ブケコンインホウレイ
著者(日・英)
工藤 祐啻
Suketada Kudou
要旨・内容
幕藩期の社会体制は身分階層制に基づいて構築されており、大名の家臣団もその内部において身分制が整理されている。従い身分制意地の志も高いため武家親族・相続法にも当然反映されている。本稿では家臣の婚姻に関する規制を取り上げている。
要旨・内容 (英語)
The social system during the period of the shogunate was constructed based on the rank system, and the vassals of the daimyo were organized within the rank system. As a result, the stubbornness of the class system is also high, so it is naturally reflected in the samurai relatives and inheritance law. This article deals with the regulation of vassal marriage.
掲載元情報(日・英)
八戸工業高等専門学校紀要 11巻p.110-125
論文種別
考古資料
発行年月日
1976/12/22
閲覧先
八戸市立図書館
閲覧先URL
http://www.lib.hachinohe.aomori.jp閲覧先での公開範囲
全文公開