八戸藩刑法-法例を中心に-(5)
Criminal Law in Hschinohe-Clan
論文タイトル (カナ)
ハチノヘハンケイホウ-ホウレイヲチュウシンニ-(5)
著者(日・英)
工藤 祐啻
Suketada Kudou
要旨・内容
八戸藩の犯罪関係の法例で最も件数が多いのは「盗み」であり、このような傾向は様々な幕府・諸藩でも同様であったとされる。盗みに対する基本的な刑罰は死刑であった。本稿は刑罰の種別に従い年代順に事例を挙げている。
要旨・内容 (英語)
The "stealing" was the most common crime-related legislation in the Hachinohe domain, and it is said that this trend was the same in various bakufu and domains. The basic punishment for stealing was the death penalty. The article presents cases in chronological order according to the type of punishment.
掲載元情報(日・英)
八戸工業高等専門学校紀要 18巻p.185-192
論文種別
考古資料
発行年月日
1983/12/20
閲覧先
八戸市立図書館
閲覧先URL
http://www.lib.hachinohe.aomori.jp閲覧先での公開範囲
全文公開