HACHINOHE HISTORIA

真法恵賢と真法弟算記について

On Shinpouegen and Shinpouteisanki


論文タイトル (カナ)

シンポウエゲントシンポウテイサンキニツイテ


著者(日・英)

土屋 拓也
TSUCHIYA Takuya
今井 悠人
IMAI Yuto


要旨・内容

八戸の和算家である真法恵賢とその弟子による算額集の真法弟算記の内容を調査し,真法弟算記に記載されている解答の一部に対して,現代的な手法によりその解答の正しさを確かめる.また,真法恵賢とその弟子の淺山嘉右衛門忠義,奥寺茂右衛門満貞及び尾刀和右衛門為隆について,その業績を調べ記載する.


要旨・内容 (英語)

Shinpouteisanki is the collections of the Sangaku which made by the disciples of Shinpouegen, an mathematician in Hachinohe. We will confirm some solutions of the problems in Shinpouteisanki. We will examine the achievements of Shinpouegen, and his disciples ASAYAMA Kawemon, OKUDERA Mantei and OGATA Tametaka.


掲載元情報(日・英)

八戸工業大学紀要第40巻,pp.46-57
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,40,pp.46-57


論文種別

考古資料、考古資料、考古資料、考古資料

発行年月日

2021/3/26


閲覧先

八戸工業大学学術リポジトリ


閲覧先URL

https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13

閲覧先での公開範囲

全文公開


ISSN

2434-6659