いじめ防止対策推進法施行後の八戸市の取組
Municipal Activities in Hachinohe City after the Enforcement of the Law aimed at Preventing Bullying at Schools
論文タイトル (カナ)
イジメボウシタイサクスイシンホウシコウゴノハチノヘシノトリクミ
著者(日・英)
佐藤 手織
SATO Taori
要旨・内容
本稿の目的は、いじめ防止対策推進法施行(2013年)後の、八戸市の取組について、諸資料の検討や聴き取り調査を通じ、その特徴を明らかにすることである。
八戸市のいじめ防止基本方針の内容は、国・青森県の基本方針と、大筋で同じだが、いくつか異なる点があった。また,八戸市の現在の取組の多くは、従前からの活動を、法や基本方針との整合性をとりつつ、適切に実施されている現状が明らかになった。
要旨・内容 (英語)
The purpose of this report was to clarify the contents of municipal activities in Hachinohe City after the enforcement of the law aimed at preventing bullying at schools, through the examination of related documents and the inquiring survey.
The results are as follows. First, the contents of municipal basic policy in Hachinohe City are almost identical with those of national and prefectural one, but there are some differences. Secondly, they are now promoting the activities from the previous appropriately in Hachinohe City, matching them to the law and the basic policy.
掲載元情報(日・英)
八戸工業大学紀要第36巻,pp.191-196
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,36,pp.191-196
論文種別
考古資料、考古資料
発行年月日
2017/3/31
閲覧先
八戸工業大学学術リポジトリ
閲覧先URL
https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13閲覧先での公開範囲
全文公開
ISSN
0287-1866