HACHINOHE HISTORIA

高齢者のための観光施設バリアフリー状況調査及び広域観光ガイドマップの一提案に関する研究―青森県三八地域を例として―

Research on the barrier-free conditions of the tourist-facilities for elderly people, and a proposal of the regional tourism map -In the case of Sanpachi Region Aomori Prefecture-


論文タイトル (カナ)

コウレイシャノタメノカンコウシセツバリアフリージョウキョウチョウサオヨビコウイキガイドマップノイチテイアンニカンスルケンキュウ―アオモリケンサンパチチイキヲレイトシテ―


著者(日・英)

安部 信行
ABE Nobuyuki


要旨・内容

わが国は、急速な高齢化が進んでおり平成 27 年には 4 人に 1 人が 65 歳以上の超高齢社会になることが予測されている。そのような中で、高齢者に対応した観光整備が急務である。更に、地方の観光においては広域的な需要も見込まれるため、広域的な観光の対応策が必要となる。本研究では、青森県の三八地域を例として、観光のハード及びソフト面のバリアフリー化の推進、旅行機会の創出等を目的とした観光施設のバリアフリー状況調査を実施した。そして、それらの調査結果を基にしてバリアフリー・ユニバーサルデザインを視点とした観光ガイドマップを作成した。観光施設のバリアフリー状況に関する調査の分析結果とそれを基にして作成した観光ガイドマップ制作の一連の流れについて述べる。


要旨・内容 (英語)

In Japan, the aging of population is rapidly increasing, and the demand for a new type of tourism targeting the elders is growing correspondingly. This paper will show the result of the survey on the barrier-free conditions of touris facilities in Sanpachi Region of Aomori Prefecture. We also propose a regional map covering Sanpachi Area for promotion of barrier-free or universal tourism.


掲載元情報(日・英)

八戸工業大学紀要第33巻,pp.1-11
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,33,pp.1-11


論文種別

考古資料、考古資料、考古資料、考古資料、考古資料

発行年月日

2014/3/31


閲覧先

八戸工業大学学術リポジトリ


閲覧先URL

https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13

閲覧先での公開範囲

全文公開


ISSN

0287-1866