南部町における中高年層の身体的特性について ─とくに身体活動レベルと肥満および骨密度との関連性について─
論文タイトル (カナ)
ナンブマチニオケルチュウコウネンソウノシンタイテキトクセイニツイテ─トクニシンタイカツドウレベルトヒマンオヨビホネミツドトノカンレンセイニツイテ─
著者(日・英)
工藤 祐太郎
三本木 温
井元 紀子
吉田 稔
山野内 靖子
岩織 美保子
要旨・内容
平均寿命や健康寿命が短い青森県に在住する高齢者のみならず壮年期から中年期の健康および体力づくり運動の推進は極めて重要である。本研究は、南部町民の壮年者、中年者、高齢者の健康状況を身体面から調査した。
被験者は青森県南部町に住む男女137名であった。測定項目は身長、体重、体脂肪率、握力、骨密度、血圧、アンケート用紙による聞き取り調査から身体活動レベルを算出し、各年代間の差異を検討した。
今回の調査から健康寿命延伸を目的とし、南部町に在住する男性は血圧の抑制および肥満防止対策に焦点を絞った運動プログラムの策定、女性においては成人期・壮年期から運動習慣を身につける啓発活動を推奨する。
要旨・内容 (英語)
Promotion of physical fitness and exercise health development of middle age is very important from the late middle age not only elderly living in Aomori Prefecture healthy life expectancy and life expectancy is short. This study was to investigate from the body surface the health status of elderly individuals southern town, middle-aged person, the elderly.
Subjects were 137 men and women living in Aomori Prefecture, Nanbu town. To calculate the physical activity level from interviews height, weight, body fat percentage, muscle mass, grip strength, bone density, blood pressure, by questionnaire, measurement items were examined differences between each age.
And for the purpose of healthy life extension from the survey, men who live in the southern town development of exercise program that focused on obesity prevention and suppression of blood pressure, and wear exercise habits from adulthood, late middle age in women I recommend educational activities.
掲載元情報(日・英)
八戸学院大学紀要
第47号(2013)
pp.65-76
論文種別
考古資料、考古資料、考古資料
発行年月日
2013/12/24
閲覧先
八戸学院学術情報リポジトリ
閲覧先URL
https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/閲覧先での公開範囲
全文公開
ISSN
2187-8102