HACHINOHE HISTORIA

自閉症スペクトラム児・者における死の理解について(1)── 死別経験への反応 ──

Response to a Bereavement in Children and Adults with Autism Spectrum Disorders


論文タイトル (カナ)

ジヘイショウスペクトラムジ・シャニオケルシノリカイニツイテ(1)── シベツケイケンヘノハンノウ ──


著者(日・英)

杉山 幸子


要旨・内容

自閉症スペクトラム者はその障害特性のゆえに、生きていく上でのさまざまな困難を抱えている。そのひとつが「死」の理解と受容である。本研究では、自閉症スペクトラム児・者が死をどのように理解し、受け止めるのかを明らかにしようと試みており、本稿でははその一部として、彼らが身近な人の死に接した際に、それをどのように受け止めるのかにアプローチする。保護者から得たエピソードを分析した結果、幼児の場合、「亡くなっている」ことを理解するのが難しく、青年期になると平静に振る舞えるようになることが示唆された。また、知的障害が無いか軽い人で、児童・青年の年齢になっている場合、死を理解し、悲しむという心情が成長していることが窺われた。


要旨・内容 (英語)


掲載元情報(日・英)

八戸学院短期大学研究紀要第42巻(2016)pp.1-8


論文種別

考古資料、考古資料

発行年月日

2016/3/31


閲覧先

八戸学院学術情報リポジトリ


閲覧先URL

https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/

閲覧先での公開範囲

全文公開


ISSN

2187-8110