HACHINOHE HISTORIA

青森県の津軽と南部地域の小学校校歌に見られる特徴とその相違利用


論文タイトル (カナ)

アオモリケンノツガルトナンブチイキノショウガッコウコウカニミラレルトクチョウトソノソウイリヨウ


著者(日・英)

福士 瓔子


要旨・内容

この巻では、昭和54年当時の、 青森県全体の小学校、校歌を対象に、現実に見られる津軽地方と南部地方の産物、風土、雰囲気の相違が校歌の中に現われているか否かを見る。校歌を作った方の有様を調べ、それが歌詞の上にどう反映しているか、又校歌の制定に関わる事で判明した事を書くことにする。


要旨・内容 (英語)


掲載元情報(日・英)

光星学院八戸短期大学研究紀要第8巻(1985)pp.155-220


論文種別

考古資料、考古資料、考古資料

発行年月日

1985/12/20


閲覧先

八戸学院学術情報リポジトリ


閲覧先URL

https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/

閲覧先での公開範囲

非公開


ISSN

0389-326X