HACHINOHE HISTORIA

東北における保育問題 (制度的考察を通して) ―各県の保育問題の実態―


論文タイトル (カナ)

トウホクニオケルホイクモンダイ (セイドテキコウサツヲトオシテ) ―カクケンノホイクモンダイノジッタイ―


著者(日・英)

福士 忠夫


要旨・内容

1975年 (昭和50) 以降、幼稚園・保育所 (幼・保) をめぐる状況は動きが激しく,特に行政管理庁の勧告書, 幼保懇談会の二元化, 乳幼児の保育基本法, 専門職志向, 障害児保育, ベビーホテルの問題と, 行政改革,幼児数の減少,過疎と過密の問題が複雑に絡まり合いながら,さまざまな幼保問題を惹起しているのが現状と言えよう。


要旨・内容 (英語)


掲載元情報(日・英)

光星学院八戸短期大学研究紀要第6巻(1983)pp.1-10


論文種別

考古資料、考古資料、考古資料、考古資料

発行年月日

1983/5/30


閲覧先

八戸学院学術情報リポジトリ


閲覧先URL

https://hachinohe-hachitan.repo.nii.ac.jp/

閲覧先での公開範囲

非公開


ISSN

0389-326X