八工大における文芸活動とその周辺(Ⅱ)
論文タイトル (カナ)
ハチコウダイ二オケルブンゲイカツドウトソノシュウヘン(ニ)
著者(日・英)
大下 由宮子
要旨・内容
1.行きつ戻りつ「大学コミュニティー論」
前号の稿では、昭和57年に成立した第二次八工大文芸部の動きなでを記した。年を追って筆を進める前に、本学における文芸活動の異色ある例として、昭和56年八工大祭の演劇公演について特記しておきたい。学生・教職員合同参加による喜劇『検査官』上演だった事から、その後の学内の文芸活動とも関連が生じた。デーリー東北新聞に掲載された私の小論「大学コミュニティー論」(同年10月16日)の一部を同紙の許可を得て引用してみる。
要旨・内容 (英語)
掲載元情報(日・英)
研究会会誌
第10号(1986)
pp.17-21
論文種別
考古資料、考古資料、考古資料、考古資料
発行年月日
1986/3
閲覧先
八戸工業大学学術リポジトリ
閲覧先URL
https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13閲覧先での公開範囲
非公開