HACHINOHE HISTORIA

Androidクイズアプリ「やる助じいさんの八戸藩のこと,教えてやるすけ!」の設計と実装

Development of Quiz Application "Grandpa Yarusuke, Please Tell Me
About the Hachinohe Domain!" for Android OS


論文タイトル (カナ)

アンドロイドゲームアプリ「ヤルスケジイサンノハチノヘハンノコト,オシエテヤルスケ!」ノセッケイトジッソウ


著者(日・英)

⼩久保 温
KOKUBO Atsushi
⼩⽟ 成⼈
KODAMA Naruhito
伊藤 智也
ITO Tomoya


要旨・内容

八戸工業大学と八戸市博物館との共同研究で,Androidクイズアプリ「やる助じいさんの八戸藩のこと,教えてやる助」を開発した。クイズのジャンルが4つあり,問題は各ジャンル20問ある。ユーザーは最初にジャンルを選択する。すると問題がランダムに重複なく10問抽出されて出題される。アプリの画面のデザインは,アクセシビリティに配慮して制作した。プログラムの開発にはProcessingを用いた。MVCアーキテクチャを意識して設計した。質問に回答する画面の状態遷移は複雑になったため,状態クラスを作って管理することにした。アプリは2021年10月2日から11月23日に開催された八戸市博物館秋季特別展「今般廃藩之儀-最後の藩主・南部信順-」で展示された。ログを取る機能を実装し,利用状況を記録した。利用状況を見ると,クイズの結果は全部で138回表示され,開館日1日あたり4.31回であった。問題によって正答率が10%から100%までの開きがあることがわかった。


要旨・内容 (英語)

We developed an Android quiz application in collaboration with Hachinohe City Museum. There are 4 quiz genres, with 20 questions in each genre. A user first selects a genre, and then 10 questions are randomly selected without duplication from the selected genre. The graphic design of the application's screen was created with accessibilities. Processing IDE was used to develop the program. The program was designed with the MVC architecture as a reference. Since the state transition of the screen for answering questions became complex, we decided to create a state class to manage it. The application was displayed at the Hachinohe City Museum's autumn special exhibition, "The Abandoned Domain: The Last Lord of the Domain, Nobuyuki Nanbu," held from October 2 to November 23, 2021. A logging function was implemented in the application to record the usage. In terms of usage, the quiz results were displayed a total of 138 times, which is 4.31 times per opening day. The percentage of correct answers to the quiz was found to vary from 10% to 100%.


掲載元情報(日・英)

八戸工業大学紀要第41巻,pp.40-51
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,41,pp.40-51


論文種別

考古資料、考古資料、考古資料、考古資料、考古資料

発行年月日

2022/3/1


閲覧先

八戸工業大学学術リポジトリ


閲覧先URL

https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13

閲覧先での公開範囲

全文公開


ISSN

2434-6659