Android診断アプリのコンテンツ改修の容易性に関する検討:「南部昔ッコ診断」の事例
A Study of Modifiability of Android Application's Content: A Case of
"Personality Test of Characters Types of Folk Tales from Nanbu"
論文タイトル (カナ)
アンドロイドシンダンアプリノコンテンツカイシュウノヨウイセイニカンスルケントウ::「ナンブムカシッコシンダン」ノジレイ
著者(日・英)
⼩久保 温
KOKUBO Atsushi
⼩⽟ 成⼈
KODAMA Naruhito
伊藤 智也
ITO Tomoya
要旨・内容
「南部昔ッコ診断」アプリは,「はちのへ先人診断」アプリのコンテンツを入れ替えて開発した。「はちのへ先人診断」の開発にはおよそ2ヶ月かかったが,「南部昔ッコ診断」の開発に要した期間はおよそ2日間であった。これはアプリをデータとプログラムに分割し,さらにプログラムをMVCに分割し,アプリに変更があった場合にもその影響範囲が狭くなるようにしたからである。コンテンツの入れ替え作業は,主に「南部昔ッコ診断」のグラフィックデザインの制作であった。コンテンツの入れ替えが,データだけを変更することでできることが理想的である。しかし,画面を司るビューのプログラムも変更する必要がある。今回のコンテンツの入れ替えから得られたビューの変更を容易にする知見を論じる。
要旨・内容 (英語)
We developed the "Personality Test of Characters Types of Folk Tales from Nanbu" app (henceforth called "Nanbu" app) by replacing the contents of the "Personality Test of Hachinohe Pioneers Types" app (henceforth called "Hachinohe" app). The first time we developed "Hachinohe" app, it took about two months. However, the development of the "Nanbu" app took only two days in fact. This was because the application was divided into data and program, and the program was further divided into MVC to narrow the scope of influence when changes occurred. The task of replacing the content was mainly to create the graphic design. Ideally, when replacing content, it would be possible to replace it by changing only the data. However, it is necessary to change the view, which is the program that manages the screen of the application. We will introduce the knowledge we learned from this content renovation to make it easier to change the view program.
掲載元情報(日・英)
八戸工業大学紀要第41巻,pp.125-132
The Bullet in of Hachinohe Institute of Technology,41,pp.125-132
論文種別
考古資料、考古資料、考古資料、考古資料、考古資料
発行年月日
2022/3/1
閲覧先
八戸工業大学学術リポジトリ
閲覧先URL
https://hi-tech.repo.nii.ac.jp/?page_id=13閲覧先での公開範囲
全文公開
ISSN
2434-6659