
八角(トクビレ)のぬた
材料 2~3人分
・八角(刺身用)200g
(骨は堅いので、魚屋さんで刺身用に抜いてもらう。)
・ウド 1/2 (ウルイも可)
・みそ 大さじ1~2(味噌によって、又は好みで)
・米酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1~1/2
・辛子 好みで

"買ってきた刺身用のウルイと八角 (今回は6人分で調理)"

① キッチンペーパーで表面の水気を取った後、軽く塩を振り、キッチンペーパーの上に置いておき(1時間位)、さらに表面に出た水気をしっかり取る。

"② ウドはきれいに洗い、根元の硬い部分を少し切り落として、4~5㎝の輪切りにする。(ウドは茹でない) (今回は、ウルイもウドも両方使用)"

"③ ウドの皮を厚めにほぐして縦半分に切り、短冊切りにし、色が変わらないように、酢水に10分位さらす。 その後、ザルに上げキッチンペーパーで水気を取る。 (今回は、余った皮部分をきんぴらにしました。)"

④ ウルイは、茎の部分を先に30秒ほど茹でた後、葉の部分も入れて、さらに30秒ほど茹でる。

⑤ ウルイをザルに上げ、流水で軽くさました後、切る。

"⑥ 八角を刺身のように一口サイズに切る。すぐ食べる場合は、ウドと八角と酢みそ(みそ・米酢・砂糖・辛子を混ぜる)を和える。 少し時間を置いて食べる場合は(水が出て、くたっとなってしまうので)別々に皿盛りし、食べるときに酢みそをかける。"
