
福立ちの粕漬け
材料 6人分
・ふくだち 1把
・酒粕 50g
・塩 1.5~2%(茹でる前のふくだちの重さに対しての割合)
(この他、茹でる時に塩を少々)

軽く水洗いした福立ち

"① 沸騰したお湯に塩を少し入れ(1.5%とは異なる塩)、ふくだちを茹でる。 箸でぐるっとかき回し、色が変わったらすぐに引き上げ、ザルに上げる。(水にはつけない)"

② 熱いままのふくだちを漬物用の容器に並べ、1.5%分の塩をして酒粕をちぎってのせる。

③ 重石をして(容器によっては重石を使わず圧迫して)、半日~1日すると食べられる。

④ 粕を軽く落とし、手で絞って水気を軽く落として、食べやすい大きさに切る。
