
小豆ばっと
材料(6~8人分)
ひもかわ 320g(一人当たり40g)
粒あん(今回は市販のものを使用)
①ひもかわは、半分に折り、たっぷりのお湯で茹で、洗ってぬめりをとる。
②お椀に茹でたひもかわを入れ、あんを注ぐ。(鍋にあんと茹でたひもかわを入れて、少し煮て味を浸み込ませてもよい。)
【粒あんの作り方】
材料(小豆500g、ザラメ400g、上白糖100g、塩小さじ1)
①小豆は水で良く洗って鍋に入れ、小豆の4~5倍の水を加えて火にかける。
②煮立ったらカップ半杯ほどの差し水をしてもう一煮立ちさせ、あくが出たところで、ザルにあけて煮汁を捨てる。
③小豆の3倍位の水を加えて、もう一度火にかけ、煮立った豆がおどらない程度に火を弱め、指先でつまんで軽くつぶれるまで煮る。(水が足りなかったら様子をみて差し水をする。)
④小豆がやわらかく煮えたら分量の砂糖を2回に分けて加え、しゃもじでよく練る(中火)。最後に甘味をきかせるために、少量の塩を加え味をととのえる。
(あんは、その時使う分を、好みによって水を加え煮溶かし、濃度を加減する。)

材料(6~8人分) ひもかわ 320g(一人当たり40g) 粒あん(今回は市販のものを使用)

きしめんと同じ。

①ひもかわは、半分に折り、たっぷりのお湯で茹で、洗ってぬめりをとる。

②お椀に茹でたひもかわを入れ、あんを注ぐ。(鍋にあんと茹でたひもかわを入れて、少し煮て味を浸み込ませてもよい。)
