2025年1月9日&16日放送 ゲスト:八戸出身 五眼館(ごげんかん) 居合道&書道 五戸敏明 60代
放送日: | 2025年1月8日 |
---|---|
2025年1月15日 | |
ゲスト: | 五戸敏明(ごのへとしあき)さん 60代 (五眼館(ごげんかん)居合道&書道) |

【主な活動&資格】
瑞宝雙光章受章、東北地区居合道連盟理事長兼事務局長、青森県居合道連盟会長、八戸市文化協会 芸術文化褒賞、居合道10段 他 多数受賞
質実剛健、剛毅木訥(ぼくとつ)とは、五戸さんのような方のためにある言葉ではないだろうか。「瑞宝章受章は、身に余る光栄と深く感謝いたしております。」と、あくまでも謙虚。800年の歴史ある鶴岡八幡宮でも初抜きされたという。「居合道は、分析力、即ち見る眼、八方に気を配ることが求められる。JAXA宇宙飛行士の金井さん(外科医)とのご縁は、医者と患者の関係から居合道を教えることになって。」と言うから出会いは不思議。「居合道も書道も習い事は、指導者次第で変わる。書道は、偏に恩師であります臨泉会会長佐々木月花先生のご指導ご高配下です。」恩師への敬意が言葉の端々に感じられる。お話を聞いていて志の高さを感じながら気が引き締まる私でした。2025年は、己巳(きみのとみ)年、脱皮・変化・再生の意で60年に1度の年回り。地元櫛引八幡宮での初抜会では、刀が空を切る「ヒュッ!」という音で緊張感マックス。流石10段という段位の真剣勝負!その場でしか味わえない臨場感。このような方が我が故郷出身と言うことを声を大にして自慢したい。「他人に教えることは自分の学びにもなる!」納得。さて、私は一体何を教えられるのか自分に問う。