HACHINOHE HISTORIA
八戸の伝統工芸品

八幡馬(やわたうま)
”Yawata” Horses

藩政時代、南部地方一の宮である櫛引八幡宮境内では流鏑馬が行われ、地方の優れた馬が奉納されていた。八幡馬はこの奉納馬を模して作られたもので、櫛引八幡宮の例大祭の際に子供の玩具や参拝客の土産物として、境内で売られていたと伝えられ、その慣習は現在まで受け継がれている。
特徴は黒塗(鹿毛)、赤塗(栗毛)、白塗(芦毛)など原色を基調として鮮やかに彩られた胴体と、昔の花嫁の輿入れにみられた乗馬の盛装を模した模様が描かれていることである。日本三駒の一つにも数えられている代表的な郷土玩具である。

During the era of the Tsugaru clan (1589-1871), archery on horseback was practiced within the confines of the “Kushibiki Hachiman-gu,” the main shrine of the Nambu region. On these occasions, the strongest horses in the region were given to the shrine as an offering. Modeled on these offerings, the Yawata wooden horses were sold at the Kushibiki Hachiman Shrine as children’s toys or as a souvenir for visitors during the shrine’s Festival, and this practice continues to this day.
The body is painted brightly in white, red, and black, which create the basic color scheme for the horses. In the past, brides were carried to their husband’s house on horseback, which is portrayed by the saddle on the Yawata horse’s back.
The Yawata represents one of Japan’s three traditional horses.

八幡馬

日本三駒に数えられる櫛引八幡宮の御神馬「八幡馬」
“Yawata” Horses - Sacred horse of “Kushibiki Hachiman-gu”, counted as one of Japan’s three traditional horses.
(画像提供:青森県)

関係書籍・論文・WEBサイト等

WEBサイト等 写真「八幡馬木木工師の川口吉三郎」

WEBサイト等 「今年も八幡馬」

WEB

WEBサイト等 「桜は今もそこに咲く」

WEBサイト等 「大久保直次郎さんの八幡馬」

WEBサイト等 「八幡馬について」

書籍・論文等 「直次郎さんの八幡馬」

書籍・論文等 「八戸駐とん地をめぐる名蹟の栞」

書籍・論文等 「八戸の四季」

書籍・論文等 「ふれあい散歩道」

書籍・論文等 「八戸調査隊」

書籍・論文等 「わたしたちのじまんの町 ~八戸情報~」

書籍・論文等 「八戸ふるさと検定 公式テキストブック」

書籍・論文等 「民芸に学ぶ」

書籍・論文等 「青森県伝統工芸品」

書籍・論文等 「馬の郷土玩具」

書籍・論文等 「のへの 2号」

書籍・論文等 「南部(盛岡・八戸)藩まるわかり」

書籍・論文等 「みちのく民芸 第39号(平成19年9月)」

書籍・論文等 「みちのく民芸 第11号(昭和41年8月)」

書籍・論文等 「東奥文化 第8号(昭和32年10月)」

書籍・論文等 「グラフ青森 第430号(2021年春号) 」

書籍・論文等 「グラフ青森 No.113(昭和63年10月号) 」

書籍・論文等 「47都道府県の郷土玩具 1 」

書籍・論文等 「八戸の旅・ふるさと歴史散歩」

書籍・論文等 「郷土玩具のふるさと 」

書籍・論文等 「なつかしの八戸」

書籍・論文等 「日本の名産事典」

書籍・論文等 「地域志向のデザインマインド育成を目的とした教育手法の研究 〜八戸の郷土玩具八幡馬を事例として〜」

書籍・論文等 「八戸の郷土玩具「八幡馬」と蒼前信仰」

文化財指定品