HACHINOHE HISTORIA

文化財詳細

#その他#指定・登録なし#大正時代#その他
千葉クラ

千葉クラ

(指定・登録なし、千葉学園高等学校)

八戸女塾

八戸女塾

(指定・登録なし、千葉学園高等学校、明治43年(1910))

千葉学園高等学校

千葉学園高等学校

(指定・登録なし、現在)

千葉クラ
八戸女塾
千葉学園高等学校

千葉クラ-千葉学園高等学校の創設者-

文化財区分その他
時代区分大正時代
指定区分指定・登録なし
収蔵場所その他

千葉クラは、明治9年(1876)に八戸・長横町の八戸藩士・松岡家の次女として生まれた。姉に日本初の女性ジャーナリストで自由学園創設者の羽仁(はに)もと子、弟にジャーナリストの松岡正男、八郎がいる。

明治23年(1890)に八戸小学校を卒業して上京し、牛込女学校で学んだ。卒業後は東京府教育会付属家事専科教員伝習所で教職課程を修めた。

帰郷後、明治37年(1904)に結婚して千葉姓を名乗り、明治41年(1908)に八戸浸礼(しんれい)教会〔バプテスト〕で洗礼を受けた。

明治43年(1910)に教会内に「八戸女塾」を開設し、キリスト教に根ざして「信愛」を教育目標に掲げ、裁縫と手芸を教授。これが現在の千葉学園高等学校の母体となった。

大正3年(1914)に現在地である八戸・類家に移り、「八戸裁縫講習所」に改称した。

その後、夫の逝去に八戸大火と苦難が続き経営に苦労したが、持ち前の忍耐と情熱を発揮して生徒を増やし、校舎も増築。そして、昭和5年(1930)、文部大臣の認可を受けて実業学校令による学校として「八戸千葉裁縫女学校」と改称し、初代校長となった。

解説執筆者八戸市社会教育課 畠山 貴憲
推薦文献①八戸市『新編八戸市史 通史編Ⅲ近現代』 ②八戸近代史研究会『きたおうう人物伝近代化への足跡』デーリー東北 ③島守光雄『八戸の女性史』

歴史文化マップ(出土・発見・ゆかりの場所)

Loading...

文化財マップ(展示・所蔵場所)

Loading...